焚火・ストーブ・クッキング用品 登山に最適!軽量ストーブとテーブル!ウインドマスター(SOD-310)、フィールドホッパー(ST−630)を使ってみました! どうもKAZUです(^^♪ 登山泊用に、軽量ストーブとテーブルを揃えてみました! SOTOから発売されている「ウインドマスター(SOD-310)」と「フィールドホッパー(ST−630)」、ウインドマスターを収納できる「アルミクッカーセットM(SOD-510)」になります。 ... 2021.09.07 ポータブルストーブ登山登山の準備/道具紹介五徳キャンプギアテーブル焚火・ストーブ・クッキング用品レギュレーターストーブクッカーテーブル・チェアキャンプ情報
テーブル・チェア サーカスTC(ワンポールテント)に合うテーブルを使ってみた!ワックスで自分好みの色に変更してオリジナルテーブルに! どうもkazuです(^^♪ すっかり寒くなりましたねー。雪はねが面倒臭い季節がやってきた(笑)。 今回は、サーカスTCで何度かキャンプをしていると、テント内の棚や薪ストーブなどのレイアウト決めに苦労します。特に「テーブルの配置決め」に苦労していることが多いことに気が付きました。 ... 2020.11.25 キャンプギアテーブルテーブル・チェアキャンプ情報
キャンプDIY G-stove(ジーストーブ)の「置台」と「ストッパー」を取り付けたら、とても見やすく良くなった。追記:「専用延長脚」を追加しました。 どうもkazuです(^^♪ G-stoveは意外と低床に設計されているので、チェアに座りながらだと正面窓から中の様子が見えないのが少し残念でもあります。オプションで延長の足(30㎝くらい?)はありますが、今回はそちらではなく「置台」を用意することにしました。 G-stoveのレビ... 2020.11.02 薪ストーブDIYキャンプDIYテーブルキャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品テーブル・チェアキャンプ情報
キャンプDIY ガスバーナーで簡単DIY!アイアンラックに焼き入れしました! ガスバーナーで一工夫(^^♪ どうもkazuでーす(^^♪ アイアンラックを購入し、パイン材の加工をどうしようか悩んでいたのですが、ワックスの在庫が無くて焼き入れすることにしました(笑) 前回記事です。 焼き入れの加工をすると、独特の模様と雰囲気が出て、とてもお... 2020.08.12 DIYキャンプDIYキャンプギアテーブルラックテーブル・チェアキャンプ情報
テーブル・チェア アイアンラックを手に入れました! テント設営後の整理整頓 どうもkazuでーす(^^♪ 今回はメルカリでアイアンラックの足のみを購入しました(^^♪ お値段は送料込みで2,600円!安かったです! 《材料》 鉄筋棒D10(10mm) 《サイズ》 高さ→450mm 幅(内寸)→280m... 2020.08.11 キャンプギアテーブルラックテーブル・チェアキャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 クッカーとかパーコレーターをフリマで買いました! ソロキャンプ(準備編)③ クッカーって何ですか? どーも、最近はキャンプのことしか頭にないkazuです(^^♪ 今月の末に道東へのカメラ遠征&初ソロキャンプを予定しています(笑) キャンプに必要な物を安く買い揃えていこうと思っています。 そして、この「ソロキャンプ(準... 2020.07.15 キャンプギアテーブル焚火・ストーブ・クッキング用品クッカーテーブル・チェア飯盒食器パーコレーターキャンプ情報未分類