北海道の撮影スポット(道央エリア)

道央遠征(^^♪①1日半かけて撮影と移動のエンドレス旅。

1日半かけて撮影と移動のエンドレス旅。 はじめに。 どうもお久しぶりの投稿です。最近、掃除を楽したいのでエアーコンプレッサーを買いましたkazuです(^^♪ はい!コロナ流行に伴う自粛も少しずつ?緩和しているとはいえ、まだまだ気の抜けない毎日を送っています。手洗いうがいにディスタ...
北海道の撮影スポット(道東エリア)

佐呂間町「サロマ湖」

佐呂間町 湖畔から覗く夕日。 どうも。最近、コーヒーを落とすことにハマっていますkazuです(陶器のドリッパーを買ってしまいました)。 佐呂間町のサロマ湖です。オホーツク海側なので普通の海岸であれば、夕日を見ることは逆向きになり難しいのですが、サロマ湖なら朝日も夕...
北海道の撮影スポット(道東エリア)

リベンジ。美幌峠。やっぱり好きだ。

美幌峠。 過去の場所に戻る。 美幌峠から見る朝日。皆頑張ろう。 どうも。自粛中なので家でできることを模索しています。kazuです。 カメラをやり始めて何カ月かで、先輩カメラマン(H師匠)に同行し、初めて美幌峠に行った記憶があります。 でも、その時はすごい濃霧で...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

春の前。羊と雲の丘。緊急事態宣言延長。。。

士別市 何かと暗い世の中に。 久しぶりの羊と雲の丘。 どうも。最近はどこにも行かず自宅で待機をしています。kazuです。 北海道の緊急事態宣言も6日からさらに延長することが濃厚になったのですが、はっきり言って写真を撮ることが困難となってきております。 何か自分...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

角型NDフィルターデビュー!初山別「豊岬金比羅神社」

2020.03撮影 初山別村 nisiの角型NDフィルターデビュー(笑) 初めてNISIの角型フィルターを使ってみました。 ウイスキー20㏄と炭酸水でダイエットハイボールを継続中のkazuです。 最初に言います。タイトルと全然関係ない話しします。 自分のブログ...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

昼間の月

2020.02 美瑛町 再び美瑛町に行ったお話。 どうもkazuです。前回サンピラーを撮りに行った際に色々と立ち寄ったので投稿したいとおもいます。 美瑛町で撮った写真 ここからは美瑛町で撮った写真を一気に載せさせ頂きます。 きらきらと光り輝いていて綺麗でしたねー。 ...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

名もない丘

2020.01撮影 美瑛町遠征 NO.03 影と丘と。 名もない丘にて。 最近、朝食はキウイ+バナナ+牛乳にハマっています。どうもkazuです(^^♪ 美瑛遠征の投稿も3回目となりました。 今回は前回紹介した拓真館より少し高台に上がった丘で撮った写真になります...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

青の池と白髭の滝

2020.01撮影 美瑛町遠征 No.02 青の池に来たけど。。。 美瑛を代表する名所。 最近ミックスナッツにハマっています。どうもkazuです。 美瑛遠征の続きになるのですが、 美瑛を代表する場所として皆さんご存じの青の池。 美瑛町の白金地区の人造池です。 ...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

クリスマスツリーの木

2020.01撮影 美瑛町遠征 NO.01 美瑛を代表するスポット「クリスマスツリーの木」 美瑛町行きました。正直に言います。感動しました。 最近スルメ(辛目)にハマっています。どうもkazuです。 先月、カメラ仲間と一緒に美瑛町に行きましたー(^^♪ 一言。 ...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

しばれる

2020.01撮影 士別市天塩川 マイナス15℃ 士別市学田観月橋からの眺め 二月に入りしばれますねー。 ん?しばれますね?って何って? これ北海道の方言で「しばれる」→「すごく寒い。」という意味です。 平均気温がマイナス10℃を超えてくる土地なので、 「今日...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

士別市「羊と雲の丘(2019冬)」

朝日が照らす先に。 おはようございます。 どうもkazuで、おはようpicです。 朝早く目覚めて。コーヒーを落として。 そんな日は朝日を見にいきたくて。 いつもと同じ場所。同じこと。 また「羊と雲の丘」です(笑) 本当好きなんですよねー。 朝日が良い...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

士別市「川西の丘(2019冬)」

曇天の先に見えたもの。 場所は、天空2丁目??? ストーブの温度設定は20℃です。どうもkazuです。 12月に入りましたー。寒い時期が続いてますが、皆さま体調は崩していませんか?インフルエンザも流行っていますので気を付けていきましょう! さて、この写真は士別市川西の丘の「...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

上士別道中(2019秋)

いつもの道で見たもの。 どうもkazuです。ちょっと真面目に投稿します。 通勤で上士別町の本線を走っていると、ごく稀に思いがけない景色にばったり遭遇することがあります。霧が立ち込める秋晴れの日。そんな日の一枚でした。 「いつもの」山も色々な顔をする。 毎回同じ景色を見ている...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

神居古潭(2019秋)

漫画ゴールデンカムイの聖地。 神居古潭(カムイコタン)は、 漫画ゴールデンカムイ( 野田サトル 氏作)の作中旭川編で登場する場所です。ゴールデンカムイは、アイヌ文化と密接した作品に仕上がっており、読みだすと時間を忘れて読めるくらい面白い漫画です(笑)おすすめです。 カムイコタンの意味。...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

士別市 霧去る川西の丘(2019秋)

農繁期は色々と忙しい? 10月末頃の川西の丘です。どの角度からでも絵になる丘です。ちょうど広大な丘にかかっていた霧が去っていく瞬間を捉えた一枚になります。 この時期は農繁期で農家の方も忙しいですが、自分自身も忙しい時期になります。 理由は、市内中学校の外部講師(体育)をしており、...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

士別市 川西の丘、夫婦桜

士別市の隠れた桜の名所。 ちょっと真面目に投稿します。 「士別市 川西の丘」の少し高台にある夫婦桜。個人的にすごく好きな場所で、並々ならぬパワースポットだと思ってます(笑) 二樹並んで大きい桜樹なんですけど、傷んできており、年々桜の房も少なくっているのが少し残念。 高低差が...
北海道の撮影スポット(道北エリア)

士別市 満天の星の丘、雲海

いつもと違う満天の星の丘。 霧が立ち込める朝。いつもの「満天の星の丘」へ。 霧が濃く、朝日が昇り始め、士別市全体が雲海に飲み込まれたようです。 左下の小さく映っている建物は「羊飼いの家」という建物ですが、 小さすぎて分からない!(笑)
タイトルとURLをコピーしました