北海道の撮影スポット(道北エリア) 和寒町「恵水観音像」!!三笠山自然公園の横に建っています!秋空と夕日が綺麗でした。 どうもKAZUです(^^♪ 先日の帰り道ですが、夕日がとても綺麗だったので、「和寒町のある場所」に立ち寄ってみることにしました。 和寒町「恵水観音像」 立ち寄った場所は、和寒町にある「恵水観音像」です。 幼少の時に一度だけ訪れたことがあったのですが、当時は「でかい仏... 2022.10.05 和寒町北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)北海道自然・風景植物・花建物像石碑青空雪景色残したい風景紅葉夕日雲
北海道の撮影スポット(道東エリア) 念願のアイスバブル!車中泊で上士幌町の糠平湖に行ってきました! 「上士幌町 糠平湖のアイスバブル」 どうもKAZUです(^^♪ 2022年、一発目の写活は、冬期のみ見ることができる「上士幌町にある糠平湖のアイスバブル」を撮影してきました! そして今回は、「真冬装備の車中泊」を行いながら撮影に挑んできましたよー♪ 糠平湖といえばタウ... 2022.01.17 北海道の写真北海道の撮影スポット(道東エリア)北海道自然・風景上士幌町青空雪景色残したい風景朝日夕日山雲湖森
北海道の撮影スポット(道南エリア) 初!道南遠征!(#2)函館の「函館公園&立待岬」に行ってきました! どうもKAZUです(^^♪ 前回は、函館市にある「五稜郭タワー&五稜郭公園」に出向き散策をしました。満開の桜がとても綺麗でしたね(^^♪ 「五稜郭タワー&五稜郭公園」 そして今回は、同じ函館市にある「函館公園」と「立待岬」に行ってきましたよ。 ... 2021.06.18 函館市公園北海道の写真猫北海道北海道の撮影スポット(道南エリア)自然・風景岩植物・花桜建物史跡岬動物青空夕日山丘海波
北海道の撮影スポット(道北エリア) 冬の初山別村!「金比羅神社」に行ってきました!ドローンも少し飛ばしました(笑) どうもkazuです(^^♪ 久しぶりに初山別村の「金比羅神社」に行ってきました。前回は、夏のキャンプの時に夕日を撮った記憶があります。今回は、冬が終わる3月に訪れてみましたよ。 初山別村の「金比羅神社」 Instagramのフォロワーさんから、「行き方を教えてほしい。」と質... 2021.04.02 NDフィルター(昼間長秒)北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)撮影方法岩自然・風景初山別村建物青空残したい風景神社夕日雲海波
北海道の撮影スポット(道北エリア) 初山別村「金比羅神社」 特にお気に入りの場所(^^♪ 夕日の時が一番綺麗ですよ。 どうもkazuです(^^♪ 滝巡り&初山別村での夕日撮影で立ち寄った「金比羅神社」のご紹介です。 年に何度か訪れる場所で、kazuのお気に入りの場所です。 どんなところ?場所? 金比羅神社は、みさ... 2020.08.05 NDフィルター(昼間長秒)北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)撮影方法北海道岩自然・風景初山別村建物青空神社残したい風景夕日未分類海波
北海道の撮影スポット(道東エリア) 佐呂間町「サロマ湖」 佐呂間町 湖畔から覗く夕日。 どうも。最近、コーヒーを落とすことにハマっていますkazuです(陶器のドリッパーを買ってしまいました)。 佐呂間町のサロマ湖です。オホーツク海側なので普通の海岸であれば、夕日を見ることは逆向きになり難しいのですが、サロマ湖なら朝日も夕... 2020.05.15 北海道の写真NDフィルター(昼間長秒)北海道の撮影スポット(道東エリア)撮影方法北海道佐呂間町自然・風景青空残したい風景夕日雲海湖枯木大木
北海道の撮影スポット(道北エリア) 角型NDフィルターデビュー!初山別「豊岬金比羅神社」 2020.03撮影 初山別村 nisiの角型NDフィルターデビュー(笑) 初めてNISIの角型フィルターを使ってみました。 ウイスキー20㏄と炭酸水でダイエットハイボールを継続中のkazuです。 最初に言います。タイトルと全然関係ない話しします。 自分のブログ... 2020.04.03 NDフィルター(昼間長秒)北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)撮影方法北海道岩自然・風景初山別村建物神社残したい風景夕日雲海波
北海道の撮影スポット(道北エリア) 幌加内町「赤いサイロ」 2020.01撮影 幌加内町 -40℃を超えた地区。 赤い屋根のサイロとオリオン座。 どうも最近、デッドリフトで100Kg上げられるようになりました。kazuです。 北海道幌加内町をご存じでしょうか? この地区は1978年(昭和53年)に-41.2℃を記録し... 2020.02.20 北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)北海道サイロ自然・風景建物幌加内町青空雪景色残したい風景夜景夕日星空道路山畑森枯木
北海道の撮影スポット(道北エリア) 士別市「祖神の松」 士別市の隠れパワースポット。 全国2位のイチイの木。 祖神の松。 士別市の公式ホームページより引用です。 樹齢1千数百年といわれるイチイの木です。高さ18m、直径2.4m、幹周り7.5mと大変大きく、巨樹・巨木林調査の全国イチイの部では第2位にランクされています。... 2019.11.30 士別市北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)自然・風景植物・花残したい風景紅葉夕日山葉森枯木大木
北海道の撮影スポット(道北エリア) 神居古潭(2019秋) 漫画ゴールデンカムイの聖地。 神居古潭(カムイコタン)は、 漫画ゴールデンカムイ( 野田サトル 氏作)の作中旭川編で登場する場所です。ゴールデンカムイは、アイヌ文化と密接した作品に仕上がっており、読みだすと時間を忘れて読めるくらい面白い漫画です(笑)おすすめです。 カムイコタンの意味。... 2019.11.19 北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)北海道自然・風景植物・花建物史跡旭川市青空残したい風景紅葉夕日橋山川葉雲森枯木
北海道の撮影スポット(道北エリア) 士別市「霊水山不動院」 地元で人気の湧き水。 「お不動さんの水」 地元で「お不動さんの水」と伝えれば「あー、あそこね。」と伝わる場所です(笑) 霊水山不動院。大正12年 、小堂宇を建立したのが始まり。多くの方が湧き水を汲みに通われる場所。澄み切っている水は渇いた喉を潤してくれます。 不動大橋を渡... 2019.11.15 士別市北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)自然・風景植物・花建物史跡石碑神社飲物寺食物・飲物紅葉夕日山葉滝
北海道の撮影スポット(道北エリア) 士別市「羊と雲の丘(2019秋)」 晩秋、羊と雲の丘。 秋と言えば、口唇ヘルペス。 雪が降るか降らないか、そんな日の羊と雲の丘です。寒かったけど、秋晴れでしたね。 この時期は本当に体調を崩しやすい。。。意外に体が弱いkazuはこの時期になると、風邪を引いたり、口唇ヘルペスができたりと、散々な思いをして過ごしてきまし... 2019.11.02 士別市北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)自然・風景植物・花ハロウィン建物季節行事青空紅葉夕日店丘