寝袋・マッド・ベッド ガチ比較!!話題のBOCのフォールディングコットと、HELINOXのタクティカルコットを比較してみました!※追記情報あり BOCとHELINOXのコットをガチ比較してみました! どうもKAZUです(^^♪ 前回の記事では、話題の「BROOKLYN OUTDOOR COMPANY(以下BOC)」の「The Folding Cot (以下フォールディングコット)」を徹底的に解説しました! BOC... 2022.03.13 コット知っておきたいキャンプの知識キャンプギア寝袋・マッド・ベッドキャンプ情報
寝袋・マッド・ベッド 本当に良いのか!?業界大注目!!BOCの「The Folding Cot(ザ・フォールディングコット)」を徹底的に解説!NYブルックリン生まれは伊達じゃなかった!※追記情報あり 業界大注目!!BOCの「The Folding Cot」を徹底的に解説! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、アウトドアブランド業界で大注目を浴びている「BROOKLYN OUTDOOR COMPANY(以下:BOC)」の「The Folding Cot (以下:フォールディングコ... 2022.03.13 コット内・外観・仕事撮影料理・商品・製品撮影商品提供キャンプギア寝袋・マッド・ベッドキャンプ情報
HONDA PS250 旅するバイクの決定版!?HONDA PS250に一目惚れしました!バイクの紹介と購入ガイド!【PS250 No.01】※追記情報あり HONDA PS250に一目惚れしました。バイクの紹介と購入ガイド! どうもKAZUです(^^♪ いきなりですが! 何と!バイクを購入しました!(笑) 購入したバイクは、「HONDA PS250」になります! え? 聞いたことないバイクだって? そう... 2022.03.12 バイクHONDA PS250
キャンプDIY 普通のククサを格好良くリメイクしてみました!高級なククサに見える!?【キャンプDIY】 普通のククサを高級ククサにしてみました! どうもKAZUでーす(^^♪ 以前、ご紹介した「木製のククサ」ですが、いつもキャンプの時に活躍しています。 ただ、何度か使っていて思うのが、「普通の木製のククサ」なんですよね(笑) KAZUがいつも使っている「普通の木製のクク... 2022.03.09 DIYキャンプDIYククサカップキャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品キャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 続!キャンプ用の食器といえばクピルカ(KUPILKA)!お洒落に格好良く、リメイクしてみました! クピルカを格好良くリメイクしてみました! どうもkazuでーす(^^♪ 以前、ご紹介した「クピルカ(KUPILKA)のコーヒーカップ」ですが、とても使いやすくて、キャンプの時にいつも愛用しています。 クピルカ製品を初めて購入。コーヒーカップに使える「クピルカ21」 ... 2022.03.06 ナイフDIYキャンプDIYククサカップキャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品食器キャンプ情報
キャンプDIY 簡単パラコードDIY「スネークノット(つゆ結び)」を学ぶ!(編み方の解説画像あり) パラコードDIY「スネークノット(つゆ結び)」 どうもKAZUです(^^♪ 今回も、防災やキャンプに役立つ「パラコードの便利な編み方」をご紹介していきたいと思います。 パラコードと、自宅にあるハサミやライターがあれば、「誰でも簡単に」お洒落なストラップやブレスレットを作るこ... 2022.03.03 DIYキャンプDIY
キャンプ場の紹介(道北エリア) -11℃⁉限界突破の雪中ハンモック泊!!当麻町「とうまスポーツランド」で冬キャンプを楽しんできました! 「とうまスノーキャンプサイト」について どうもkazuでーす(^^♪ 今回は、「当麻町のとうまスノーキャンプサイト」に行ってきました♪ 北海道の道北エリアにあるキャンプ場で、少し北にある士別市の「焚火キャンプ場ペコラ」ができるまでは、公式のキャンプ場としては、「日本最北にあ... 2022.02.21 当麻町「スポーツランドキャンプ場」キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場キャンプ情報
キャンプDIY 対流式のストーブが反射式になる!?ウインドスクリーンを改造して、アルパカストーブのリフレクターを製作しました! アルパカストーブのリフレクター製作! どうもKAZUです(^^♪ 北海道の寒い冬キャンプですが、「高火力の暖房出力を誇るアルパカストーブ」を使って冬キャンプを楽しんでいます。 愛用しているアルパカストーブ (function(b,c,f,g,a,d,e)... 2022.02.21 ウインドスクリーン石油ストーブDIYキャンプDIYキャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品フィールドギアキャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 本格的なオーブン料理に!LODGE(ロッジ)のキャンプオーブン(10インチ)を使って見ました! LODGE(ロッジ)のキャンプオーブンを手に入れました! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、KAZUがいつもお世話になっているアウトドアブランドの「LODGE(ロッジ)」より、本格的なオーブン料理を楽しめる「キャンプオーブン」をご紹介をしたいと思います。 ロッジの... 2022.02.21 ダッチオーブン(鋳鉄)キャンプ飯グリル料理キャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品キャンプ情報
キャンプDIY 簡単パラコードDIY「コブラステッチ(平編み)」を学ぶ!キーストラップを作ってみました!(編み方の解説画像あり) パラコードDIY「コブラステッチ(平編み)」 どうもKAZUです(^^♪ キャンプで使用している「パラコード(ロープやガイロープ)」 テントやタープを強く張りたい時に使ったり、何かと連結したい時や、物をまとめて縛りたい時などに使用していると思います。 実は、このパラ... 2022.02.19 DIYキャンプDIY
キャンプ場の紹介(道北エリア) 鷹栖町「パレットヒルズ」で冬のハンモック泊を楽しんで来ました! 「パレットヒルズ キャンプ場」について どうもkazuでーす(^^♪ 今回は、「鷹栖町のパレットヒルズ キャンプ場」へ遊びに行ってきました(^^♪ 冬期の「パレットヒルズ」は、大人も子供も、雪のアクティブを楽しめる場所となっています。 鷹栖町公式HPより画像引用 ... 2022.02.16 鷹栖町「パレットヒルズ キャンプ場」キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場キャンプ情報
キャンプDIY 「BUNDOK 焚火台 LOTUS(ロータス)」のカスタム!トップフレームのDIYで、薪が置きやすくなりました! BUNDOK焚火台のトップフレームDIY! どうもKAZUです(^^♪ 以前、ご紹介した「BUNDOK 焚火台 LOTUS(ロータス)※以下ロータス」ですが、とても使いやすく、お気に入りの焚火台となっています。 先日も冬キャンプで使ったばかりです しかし、使って... 2022.02.13 DIYキャンプDIYキャンプギア焚火台焚火・ストーブ・クッキング用品キャンプ情報
ライト・ランタン クロームメッキ加工!BUNDOK(バンドック)のオイルランタンを使って見ました!燃焼時間はなんと14時間! BUNDOKのオイルランタンを使って見ました! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、KAZUがいつもお世話になっているアウトドアブランドの「BUNDOK(バンドック)」より、「オイルランタン」をご紹介したいと思います。 BUNDOKのオイルランタン (fun... 2022.02.09 ランタン(燃料)キャンプギアライト・ランタンキャンプ情報
ライト・ランタン 灯油を使えばコスパ最強!UCOキャンドルランタンのオイル化!必要な物は「オイルインサート」 UCOキャンドルランタンのオイル化 どうもKAZUです(^^♪ 以前、当ブログでご紹介した「UCOのキャンドルランタン」ですが、中身のキャンドルを「オイルインサート」という部品に取り換えることで、キャンドルから「オイル燃料の明るいランタン」にカスタマイズすることができます(^^♪ ... 2022.02.06 ランタン(燃料)キャンプギアライト・ランタンキャンプ情報
キャンプDIY Hunersdorff(ヒューナースドルフ)のカスタム①「ノズルの先端部分にホースニップルを取り付ける」 Hunersdorff(ヒューナースドルフ)のカスタマイズ① どうもKAZUでーす(^^♪ 今回は、KAZUが愛用している「Hunersdorff(ヒューナースドルフ)の灯油タンク(5L)ノズルのカスタム」を行っていきたいと思います! 灯油タンクに付属しているノズルの先端の... 2022.02.03 燃料タンク石油ストーブDIYキャンプDIYキャンプギアフィールドギアキャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 KIKKERLAND(キッカーランド)のワイヤー式コーヒードリッパーがお洒落で格好良い! KIKKERLAND(キッカーランド)のコーヒードリッパーがお洒落! どうもKAZUです(^^♪ キャンプをするようになってから、本格的にハマり出した「コーヒーのある生活」ですが、色々なコーヒー関連の道具の中から、今回は、「お洒落なコーヒードリッパー」をご紹介したいと思います。 ... 2022.01.30 コーヒーミルククサコーヒードリッパーキャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品パーコレーターキャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 安定性抜群の新しい焚火台!「BUNDOK(バンドック) 焚き火 LOTUS(ロータス)」を使ってみました!※追記情報あり 安定性抜群の焚火台!BUNDOK LOTUS BD-499 どうもKAZUです(^^♪ キャンプといえば焚火♪ KAZUが以前から使っている「ピコグリル風の焚火台」ですが、、、 数十回と使っている内に劣化が進み、フレームが壊れてしまいました(+_+) その為... 2022.01.25 キャンプギア焚火台焚火・ストーブ・クッキング用品キャンプ情報
ライト・ランタン 真鍮(しんちゅう)製でお洒落!UCO(ユーコ)のキャンドルランタンの魅力に迫る!オイル化などのカスタムも可能!※追記情報あり 優れた機能性とシンプルなUCOのキャンドルランタン! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、KAZUがいつもお世話になっているアウトドアブランド「UCO」より、軽量コンパクトの「キャンドルランタン」をご紹介をしていきたいと思います。 ずっと欲しくて気になっていたアウトドア用の... 2022.01.21 ランタン(燃料)キャンプギアライト・ランタンキャンプ情報
北海道の撮影スポット(道東エリア) 念願のアイスバブル!車中泊で上士幌町の糠平湖に行ってきました! 「上士幌町 糠平湖のアイスバブル」 どうもKAZUです(^^♪ 2022年、一発目の写活は、冬期のみ見ることができる「上士幌町にある糠平湖のアイスバブル」を撮影してきました! そして今回は、「真冬装備の車中泊」を行いながら撮影に挑んできましたよー♪ 糠平湖といえばタウ... 2022.01.17 北海道の写真北海道の撮影スポット(道東エリア)北海道自然・風景上士幌町青空雪景色残したい風景朝日夕日山雲湖森
寝袋・マッド・ベッド 厳冬期向け最上位シュラフ!「NANGA オーロラライト 900DX」北海道の冬キャンプで使ってみました! 最高スペック!NANGA「オーロラライト 900DX」 どうもKAZUです(^^♪ さっそくですが、KAZUが住んでいる「北海道北部の1月~2月の平均気温は、-10℃~-20℃」あたりだと言われています。 呼吸をするだけで鼻毛が凍り付いてしまうような過酷な環境と言えます(笑... 2022.01.16 寝袋登山登山の準備/道具紹介キャンプギア寝袋・マッド・ベッドキャンプ情報