幌加内町「朱鞠内湖畔キャンプ場」 2023最後のツーキャン!朱鞠内湖畔キャンプ場へ!熊の事故後の対応策とは?【PS250】 2023秋朱鞠内湖畔キャンプ場へ!! どうもKAZUです(^^♪ すっかり北海道は冬景色になり、秋から冬へ移り変わってきましたね。 今更ですけど、秋のツーリングキャンプ納めとして、幌加内町の朱鞠内湖畔キャンプ場に遊びに行って来ましたよ! PS250とツーリングキャンプ... 2023.11.09 幌加内町「朱鞠内湖畔キャンプ場」キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場キャンプ情報
レジャー用品 YOGOTOのツールボックス!調味料入れとして活用して見ました! 調味料をまとめるYOGOTOのツールボックスを使って見ました! どうもKAZUです(^^♪ キャンプの時に使用する調味料ですが、一つにまとめて持っていくことができず、いざ使用している時には乱雑に散らばってしまうことが良くあります(笑)そんな経験はありませんか?(笑) そんな... 2023.11.04 収納ボックスキャンプギアレジャー用品キャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 Amazonの安い焚火台(ウッドストーブ)を使って見ました!2種類のサイズを比較! 安い焚火台(ウッドストーブ)を使って見ました! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、2種類のサイズが展開されている安価な焚火台をAmazonで購入しましたので、実際のキャンプで使って見たいと思います!!(使用したのは大きいサイズの焚き火台になります)。 結論から言うと、値段... 2023.10.30 焚火台キャンプギア焚火シート焚火・ストーブ・クッキング用品キャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 SOTO ナビゲータークックシステム(SOD-501)&ナビゲーターフライパン(SOD-503-18)を使って見ました! ナビゲータークックシステム&フライパンを使ってキャンプ飯を作りました! どうもKAZUです(^^♪ 今回はSOTOの「ナビゲータークックシステム(SOD-501)&ナビゲーターフライパン(SOD-503-18)」をご紹介していきたいと思います! SOTOのナビ... 2023.10.10 キャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品クッカーキャンプ情報
イベント撮影 カヌーで川を下ってキャンプを楽しむ!カヌーツーリング大会 ダウン-ザ-テッシ 2023に参加してきました! ダウン-ザ-テッシ 2023に参加してきました! どうもKAZUです(^^♪ 今年も参加してきました! 「ダウン-ザ-テッシ」ヽ(^o^)丿 ダウンザテッシが終わり、「夏が終わった。。。」という感じと、「最高のツーリングキャンプ」だったという寂しさと嬉しさが混ざり合... 2023.08.18 自分のこと(自叙伝)撮影依頼/実績内・外観・仕事撮影イベント撮影音威子府村中川町北海道の写真北海道の撮影スポット(道北エリア)美深町北海道自然・風景岩渓流残したい風景山川
キャンプ場の紹介(道東エリア) 友ツーキャン!!HONDA PS250とRebel 250で行くツーリングキャンプ‼北海道清水町「遊び小屋コニファー」 HONDA PS250とRebel 250で行くツーリングキャンプ‼ どうもKAZUです(^^♪ 今回は10年振りに再会した友人とツーキャンに行ってきましたよー♪ もちろん愛車のPS250と友人のRebel 250で仲良く走ってキャンプして来ました(笑) PS250と... 2023.08.03 KazuPhoto動画清水町「遊び小屋 コニファー」YouTube動画浄水器キャンプギアテント・タープ・ポール・ペグキャンプ場の紹介(道東エリア)キャンプ場衛生・ケア用品キャンプ情報
知っておきたいキャンプの知識 雨漏りテントの補修に!!MSR ハバジェットのシーム加工を行って見ました!! 雨漏り対策‼テントにシーム加工を行って見ました! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、愛用しているMSRハバジェットの雨漏り対策として、初心者でも簡単に行える「シーム加工」を施して見たいと思います! テント類を長く愛用していく為には、定期的なメンテナンスが必要不可欠だと感じ... 2023.07.24 キャンプDIY知っておきたいキャンプの知識道具のメンテナンスDIYキャンプギアテントテント・タープ・ポール・ペグキャンプ情報
キャンプ場の紹介(道北エリア) 稚内市「北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」が「綺麗・便利・快適」だった。バイクの乗り入れもできてシャワーが無料!おすすめです! 「北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」について どうもkazuでーす(^^♪ 今回は「稚内市」の「北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」へ遊びに行きました。 キャンプ場の特徴ですが、設備が綺麗でシャワーが無料!!バイクをテント近くに駐車できるキャンプ場になります。... 2023.07.09 稚内市「北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場」キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場キャンプ情報
キャンプDIY キャンプの焚火で衣服に穴が開いた!!簡易的な補修を行って見ました! キャンプの焚火で穴が開いた!衣服を補修して見ました! どうもKAZUです(^^♪ 皆さん。キャンプの時の焚火の火の粉で「やってしまったー!」という「苦い経験」をしたことがあるのではないでしょうか??? そうです!火の粉で衣服に穴が開いてしまうあれです(笑) ズボンの大... 2023.05.31 DIYキャンプDIY知っておきたいキャンプの知識道具のメンテナンスキャンプ情報
レジャー用品 後ろ開けができる!?DEERFAMYのキャリーワゴンが快適すぎた!!キャンプ用品をまとめて運ぶ!!徹底レビュー!!【キャンプギア紹介】 DEERFAMYのキャリーワゴンが快適すぎた!!徹底レビュー!! どうもKAZUです(^^♪ 今回は、アウトドアシーンで役立つ「キャリーワゴン」をご紹介したいと思います! キャンプの時に、キャリーワゴンがあれば沢山の荷物や食材などを一気にキャンプサイトまで運ぶことができます... 2023.03.04 料理・商品・製品撮影商品提供キャリーカート知っておきたいキャンプの知識撮影依頼/実績キャンプギアレジャー用品キャンプ情報
キャンプDIY キャンプの時に使う小物入れを作りました!レザークラフトに挑戦! レザークラフトで小物入れを作りました!! どうもKAZUです(^^♪ 皆さん!! キャンプ中にこんな経験はないですか??? 「あれ?火吹き棒どこいった?ナイフどこいった?etc....。」と、 そう!!小さいキャンプ道具に限って、あっちゃこっちゃ行って「紛失... 2022.06.21 収納ボックスDIYキャンプDIY知っておきたいキャンプの知識キャンプギアレジャー用品キャンプ情報未分類
衛生・ケア用品 登山泊やキャンプにも!いざという時の浄水器!「SAWYER(ソーヤー) Mini SP128」を使ってみました! どうもKAZUです(^^♪ 登山泊やキャンプをしていると、飲み水の確保に困ることがあります。 例えば登山泊では、荷物の重量制限があり、多量の水を持ち出すことが難しく、「水を現地調達」する必要があったり、キャンプでは、「古い炊事場の水を使用することに抵抗がある時」など、飲み水の心配... 2021.09.18 登山登山の準備/道具紹介浄水器キャンプギア衛生・ケア用品キャンプ情報
知っておきたいキャンプの知識 友達と本格野営スタイルで釣り&河川キャンプ!大自然のキャンプは楽しかった! どうもkazuでーす(^^♪ 今回は、友達と釣り&河川キャンプを行いました! 管理されているキャンプ場と違って、大自然の中でのキャンプとなります(^^♪ 野営スタイルで釣り&河川キャンプ! キャンプに慣れてくると、「キャンプ場以外でもキャンプをしてみ... 2021.08.26 知っておきたいキャンプの知識野営スタイルキャンプ場キャンプ情報
焚火・ストーブ・クッキング用品 キャンプや登山のお供に!おしゃれな木製のコップといえば「ククサ」で決まり!(^^♪ どうもKAZUです(^^♪ 今回は、キャンプや登山の時に持ち出したい木製のコップ「ククサ」をご紹介したいと思います! 木製のコップって癒されますよねー(笑) キャンプ&登山におすすめ!木製のコップ「ククサ」 Instagramなどで、キャンプをしている方の料... 2021.07.03 キャンプ飯メスティン料理キャンプギア焚火・ストーブ・クッキング用品食器キャンプ情報
知っておきたいキャンプの知識 山や森でガチの野営をしてみたい!でも、「野営」の事って本当に知っていますか?野営のルールを再確認してみました! どうもkazuでーす(^^♪ キャンプをしていく内に、キャンプ場以外の場所で本格的な「野営」に挑戦してみたいと考えるようになりました。 しかし、野営をするとなると心配なことも多く、「本当にこの場所で野営をして良いのかな?」と、ふと考えることがありました。 そんな不安もあった... 2021.02.05 知っておきたいキャンプの知識キャンプ場キャンプ情報
寝袋・マッド・ベッド 空気が自動で入る!?WAQ(ワック)のインフレータブル式マットを使ってみました!厚さ8センチの弾力エアーマット!収納性も高くてキャンプでの活躍は間違いなし! どうもkazuです(^^♪ 今回はWAQ(ワック)製のインフレータブル式マットの紹介をしたいと思います。 コットの上に敷くも良し、テントの中にそのまま敷くのも良し。 かなり使い勝手に優れたエアーマットです。 (function(b,c,f,g,a,d,e... 2020.12.11 マットキャンプギア寝袋・マッド・ベッドキャンプ情報
キャンプ場の紹介(道北エリア) 紅葉が色付く時季!士別市「つくも水郷公園キャンプ場」へ行ってきました!今回はグループキャンプ! どうもkazuでーす(^^♪ またまた士別市にある「つくも水郷公園キャンプ場」に行ってきましたー。今回は友達のファミリーキャンプと共にグループキャンプをしてきましたよー。友達のキャンプスタイルがおしゃれで参考になりました! 「つくも水郷公園キャンプ場」の営業期間等の詳細については... 2020.09.24 キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場士別市「つくも水郷公園キャンプ場」キャンプ情報
キャンプ場の紹介(道央エリア) 白老町「白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場」 どうもkazuでーす(^^♪ 今回は道央の白老町にあるキャンプ場に行きました。理由としては樽前ガローの光芒を狙っていて、宿泊ができる中継地を探していたところ、この白老町にあるキャンプ場が近場(樽前ガローまで13km)だったのでこのキャンプ場を選択しました。 ポロトの森キャンプ場 ... 2020.08.25 白老町「白老ふるさと2000年の森 ポロトの森キャンプ場」キャンプ場北海道キャンプ場の紹介(道央エリア)キャンプ情報
レジャー用品 ミリタリー好き必見!ソロキャンプ用にAstageの収納ボックスを使ってみました! どうもkazuでーす(^^♪ ソロキャンプ用に良い収納ボックスが無いか調べていたところ、気になる「収納ボックス」があったのでご紹介したいと思います(^^♪ いきなりですが、kazuのキャンプのテーマ色は、「カーキ」に「ブラウン」、「ブラック」です。 ミリタリー配色を好みま... 2020.08.20 収納ボックスキャンプギアレジャー用品キャンプ情報
キャンプ場の紹介(道北エリア) 公園が充実しているファミリー向けキャンプ場!士別市「つくも水郷公園キャンプ場」 どうもkazuでーす(^^♪ 北海道の道北エリアの「士別市」にある「つくも水郷公園キャンプ場」に行きました。天塩川が流れている河川敷の反対側にあるキャンプ場ですので、少し行き方に迷われると思いますが、駐車場も完備されているので、ソロキャンプ、ファミリーキャンプにおすすめできるキャンプ場と... 2020.08.08 キャンプ場の紹介(道北エリア)キャンプ場北海道士別市「つくも水郷公園キャンプ場」キャンプ情報未分類