どうもKAZUです(^^♪
KAZUが所有している「SILVER STAR(シルバースター)のヴィンテージランタン」ですが、前回のキャンプの時に使用した後、給油口の蓋を締めずに片付けてしまい、キャンプ場に蓋を忘れてきてしまいました(笑)
このままランタンを使用した際、ランタンが揺れるたびに灯油が漏れてしまいますので、とても危険な状態となります。
所有しているランタンは古く、純正の蓋を探すことが困難なので、他社のランタンの蓋を流用していくことにしました。
紛失した給油口の蓋、他社のを流用してみました
本当に情けない話ですよね。
片付けの際に「灯油抜き」を行って、蓋を締めないでそのままどこかに置いて来てしまったのが原因です。トホホ。
まー、過ぎたことを気にしていてもしょうがないので、前向きに考えていきたいと思います(^^♪
KAZUはポジティブ思考なので(笑)
蓋が紛失したランタンの状態
まず、蓋が紛失したランタンの状態を確認していきたいと思います。



蓋の穴の直径は2cm程度となっていました。
さっそくオイルランタンの「蓋のみ」をネットで調べて探すのですが、理想的な蓋に巡り合うことができませんでした。
そんな中、一つだけ「これなら合いそうかなー。」と感じた蓋がありました。
使用するのはDEITZ(デイツ)ハリケーンランタンの蓋
アメリカのランタンメーカーDEITZ(デイツ)から、「補修部品」という名目で発売されている給油口の蓋になります。




合わせてみるが、、、。
さっそく蓋を合わせてみますが、合いません(笑)


少し削ると捻じ込めました
蓋がすんなり締まるとは思っていなかったので、棒ヤスリで丁寧に凹凸部分を削っていくことにしました。






最後に
いかがだったでしょうか?(^^♪
オイルランタンの給油口の蓋を無くすドジをしてしまい後悔していますが、何とか他社の蓋を流用して灯油漏れを防ぐことができました。
古いランタンをお持ちで、蓋を紛失、もしくは最初から備わっていない場合には、穴の直径を調べ2cm程度であればデイツの蓋が流用できますので、ぜひご参考にしてみて下さい。もちろん削り等の加工は必要になりますけどね。
最後まで読んで下さってありがとうございます(^^♪
コメント