上川町の大雪山系「黒岳」へ登山をしてきました!

登山

 どうもKAZUです(^^♪

 先日、上川町の大雪山系「黒岳」への登山を行い、無事登頂してきました!

 カメラやキャンプを行いながら登山まで趣味を広げてしまうなんて。。。(笑)

大雪山系「黒岳」へ登山をしてきました!

黒岳とは?

 黒岳は、上川町にある大雪山系の「標高1,984mの山」になります。

 黒岳を含む「大雪山系」と呼ばれる北海道中央部に位置する巨大な山塊は、「北大雪」、「東大雪」、「表大雪」と分けられ、黒岳は「表大雪の北側に位置する山」になります。

黒岳へのアクセス/登山入口

 黒岳へのアクセスですが、上川町の「大雪山層雲峡温泉」まで行くと「ロープウェイ(層雲峡駅)」があります。

 ロープウェイから5合目まで上ることができ、さらに5合目から7合目までリフトで上がることができます。7合目の標高は1,520mとなっており、7合目の登山口から黒岳頂上(1,984m)を目指すことができるので、比較的初心者に優しい山となっています。

 今回、KAZUは7合目から登山を行う事にしましたよ(^^♪初心者なんで(笑)



〒078-1701 北海道上川郡上川町層雲峡

公式サイト→大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ 層雲峡駅

ロープウェイの料金と営業時間について

ロープウェイの料金について

 5合目までのロープウェイ往復券で「大人一人2,400円」、5合目から7合目のリフト往復券で「大人一人800円」かかります。

 しかし、ロープウェイとリフトの往復券セットを購入すると「大人一人3,000円」で200円の割引となります(^^♪

営業時間について

 営業時間については、ロープウェイとリフトで時間が多少違ってきます。

 また、ロープウェイ、リフトの往復を利用しての登山計画の場合、18:00までに5合目ロープウェイまで下山する必要があります。

6月1日~9月30日6:00~18:00
10月1日~10月15日6:00~17:00
10月16日~11月30日8:00~16:30
12月1日~1月3日8:00~16:00
ロープウェイの営業時間
6月1日~9月30日6:30~17:30
10月1日~10月15日6:30~16:30
10月16日~整備運休
リフトの営業時間

黒岳へ登頂までの様子

 さっそく黒岳への登山を開始していきたいと思います(^^♪

ロープウェイ乗り場

 車を駐車場に停め、忘れ物がないか念入りに確認した後、窓口で往復券を購入しました(笑)

 片道7分、20分間隔でロープウェイは運行しているので、待ち時間を感じることはありませんでした。

 この日の天気は晴れ。気温は17℃、視界も良好です(^^♪

5合目からリフトに乗り7合目へ

 ロープウェイを降り、リフト乗り場へ向かいます(^^♪

 リフトに乗るのは久しぶりでスキー授業を思い出します(笑)

 片道15分程度で7合目まで到着しますよ。

7合目から登山開始!

 リフトを降りて、登山口から入山していきます。

 必ず入山届を記入するのをお忘れなく!登山口に記入できる場所がありますので(^^♪

 黒岳頂上までは、登山道が整備されているとはいえ、岩や雪解け水などありますので注意が必要です。

 7/1現在ですが、所々に残雪がありますのでトレッキングポールのアダプターを雪道仕様に変更して対応しました。

 さらに、晴れの予想でしたが、8合目あたりで雷も鳴り「雨」が降り始めたので「上のみレインウェア」を着用しましたよ(^^♪

 山の天気は本当に変化しやすいのでレインウェアは必須ですね!

黒岳無事登頂!

 7合目から80分くらいで無事登頂することができました(^^♪やったー!

 途中、雨が降って天気も悪かったのですが、頂上へ近づくにつれ晴れてきましたよ。

 残雪もあって、緑と白のゼブラ柄を拝むことができ感無量です(笑)

 気持ちの良い風と共に、昼食を摂ってから下山することに(^^♪

 素晴らしい景色なので動画でもどうぞ(^^♪

下山はゆっくりと。

 上るより下る方が早い為、ゆっくり高原植物を観察しながら下りていくことに(^^♪

 こういった植物の観察も楽しみの一つですよね。

最後に

 いかがだったでしょうか?(^^♪

 残雪もあって山々のゼブラ柄がとても綺麗でした。

 真夏なのに、頂上付近は13℃と涼しくとても気持ちよかったです。

 登山をした感想ですが、登山をするまで色々と準備を進め、当日も天気だから大丈夫だろうと思っていても「山の天気は急変する」ということが分かりましたし、準備と入念な登山計画が必要であると改めて感じました。

 一度、頂上の景色を見てしまうと、「次の山ではどんな景色が待っているのだろう」と気になってきます(笑)

 次回は、同じ大雪山系の「旭岳」に行ってみたいなー。

 一緒に登山や登山泊をしてくれる方を募集しております!(笑)

 ヤマップ「kazu Photo -道楽-」※お気軽にフォロー宜しくお願いします

 最後まで読んで下さってありがとうございます(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました