厳冬期向け最上位シュラフ!「NANGA オーロラライト 900DX」北海道の冬キャンプで使ってみました!

寝袋・マッド・ベッド

最高スペック!NANGA「オーロラライト 900DX」

 どうもKAZUです(^^♪

 さっそくですが、KAZUが住んでいる「北海道北部の1月~2月の平均気温は、-10℃~-20℃」あたりだと言われています。

 呼吸をするだけで鼻毛が凍り付いてしまうような過酷な環境と言えます(笑)

 さすが「試される大地 北海道」です(+_+)

 そんな試される大地で冬キャンプを行うには、「それ相応の高性能なシュラフが必要」になってきます。

 今回は、厳冬期向け高機能シュラフ「NANGA オーロラライト900DX」を使って、-10℃を下回る過酷な冬キャンプに挑戦してみたいと思います(^^♪

NANGA オーロラライト900DX


 この記事では、厳冬期や高所登山向け本格派シュラフの「NANGA オーロラライト 900DX」の特徴と、シュラフを選ぶ際の「フィルパワー」や「快適使用温度/下限温度」の説明、実際に凍れる冬キャンプで使用してみた感想をご紹介しております。

NANGAとは?

 NANGAと言えば、

 「日本が誇る羽毛に拘ったダウンスリーピングバッグ・メーカー」ですよね(^^♪

 寒冷地に住んでいるKAZU自身も、NANGAのダウンジャケットを良く愛用しています。

 「日本製で質の高いダウン製品を扱っている」というイメージのNANGAですが、キャンプや登山用のシュラフ(寝袋)を手掛けていることでも有名です。

NANGAのシュラフの種類

 NANGAのシュラフですが、大まかに種類を分けると、下記のようになります(オーロラライト DX のみ)。

品名ダウン量快適使用温度
/下限温度、適応タイプ
重量収納サイズ特徴値段
オーロラライト 350 DX350g5℃ / 0℃
サマータイプ
約750gφ13 × 25cmシングルキルト¥37,400
オーロラライト 450 DX450g0℃ / -5℃
3シーズン
約865gφ14 × 30cmシングルキルト
ボックスキルト
¥42,900
オーロラライト 600 DX600g-4℃ / -11℃
4シーズン
約1,050gφ17 × 31cm台形ボックスキルト¥55,000
オーロラライト 750 DX750g-8℃ / -16℃
4シーズン(上位)
約1,200gφ19 × 31cm台形ボックスキルト¥60,500
オーロラライト 900 DX900g-10℃ / -19℃
4シーズン(最上位)
約1,400gφ21 × 41cm台形ボックスキルト¥66,000
レベル8 -23オーロラライト1,000g-13℃ / -23℃
4シーズン(最高峰)
約1,670gφ21 × 41cmディファレンシャルボックスキルト¥94,600
オーロラライト DX の大まかな種類

 オーロラライトの種類ですが、350から順に450、600、750、900と対応性能が高まり、レベル8 -23が最高スペックとなります。ちなみに数字は「ダウン量」を示しています※900まで

 「オーロラライトは軽量シュラフ」の部類に入りますので、ミニマムなキャンプ道具を探している方にお勧めできるシュラフです。

 下記でも触れますが、上位種になると「キルト構造が保温性の高い作り」になります。しかし、価格も比例して高価になっていく傾向にあります。

 今回、ご紹介するのは4シーズンとしては最上位の「オーロラライト900DX」になります。

オーロラライト 900DXの性能

 再びオーロラライト 900DXの詳細な特徴ですが、

ブランドNANGA
品名オーロラライト 900DX
快適使用温度 /下限温度DX:-10℃ / -19℃
ダウンスパニッシュダックダウン90-10% (760FP)
900g
生地表地:15dn オーロラテックス®
裏地:15dn リップストップナイロン
内部構造上面下面:台形ボックスキルト構造
サイズレギュラー
最大長:210 X 最大肩幅80/cm(身長178cmまで)
※ショート、ロングもあり
収納サイズφ21 × 41cm
付属品:ショルダーウォーマー、
ドラフトチューブ付き
総重量約1,400g
オーロラライト 900DXの性能
NANGA オーロラライト900DX

900DXのダウンは「スペイン産のホワイトダウンダック」を使用!

 何と言ってもダウンシュラフの良い所は「保温性」ですよね(^^♪

 オーロラライト 900DXのダウンは「スペイン産のホワイトダウンダック」を使用しています。

NANGAのフィルパワーの目安

 ダウンジャケットやシュラフの性能の指標として、「フィルパワー」という数値があるのですが、数値が大きいほど空気を多く含んでおり、大量に含まれる空気の断熱効果によって保温性に優れ、暖かく良質なダウンといえます。

 そんなオーロラライト 900DXのフィルパワーは「760FP」と高性能で保温性が高いシュラフになります。

 一般的なフィルパワーの数値の目安ですが、ダウンジャケットで例えると、600FP以上あればタウンユース(秋冬の市街地散策)では十分な性能です。

 ユニクロのウルトラライトダウンジャケットなどが同性能と言われています。

 寒冷地(雪国)や秋~冬にかけてのアウトドアで使用するのであれば、700FP以上のフィルパワーがあれば十分であり、750FPを超える辺りから「高性能な品質なダウン」に入ると感じます。

快適使用温度と下限温度の違い

 シュラフの「快適使用温度」「下限温度」についてですが、

快適使用温度記されている温度域であれば快適に眠ることができる。

下限温度記されている温度域にて、重ね着や湯たんぽ、カイロなどの防寒があれば、快適に眠ることができる。

 オーロラライト 900DXは、「快適使用温度が-10℃」「下限温度が-19℃」となります。

ダウンと生地、構造について

 ダウン量は「900g」と沢山の良質なダウンを使用していることが分かります。

 表生地素材に「オーロラテックス」を使用していることで防水コーティングが施されています。それにより高い防水透湿性能が生まれ、外部からの水濡れを防ぎ、内部の蒸れを発散します。

 また、NANGAのシュラフは、600DXシリーズからボックスキルト構造より高性能な台形ボックスキルト構造にグレードが上がります。

 ダウンとダウンの間にナイロンの壁が無数にあることで、「コールドスポット」が減り、ボックス同士が密接することで、放熱量を軽減させて効率良く保温性が高まる仕組みとなっています。

手の平に収まらないくらい首周りのダウンは多かった
中に入ると「包まれている」感じがします
面積の広いファスナーで巻き込まない構造。しかも蛍光で見つけやすい
肩回りから胸周辺の部分は、大人の手よりも厚みがあります
左が900DX、右が450DX 膨らみ方が全然違いました
横からみると一目瞭然。900DXが分厚いのが分かる

 ちなみに、スリーシーズン用のシュラフは450DXがおすすめです(^^♪

-0℃まで対応しているスリーシーズン用のシュラフ

重量、収納サイズについて

 重量については、「1400g」と軽量シュラフになります。

 収納サイズも「φ21 × 41cm」と、二つのドローコードでコンパクトに収納することができます。

 一般的に、900DXと同スペックのシュラフだと「重量が2Kg以上」になることが多いのですが、この900DXは1.4Kgと軽量な為、キャンプ時のパッキングも問題なく行うことができます。

一番外側のドローコード
中側のドローコード
450DXに比べれば大きいが、この性能で1.4Kgは軽い部類に入る

実際に冬キャンプで使用してみました

 実際に、厳冬期の冬キャンプで使用してみました(^^♪

この日の気温は-11.8℃、朝方には-14℃まで下がりました。
荷物は少なめに。シュラフも1.4Kgしかないのでまとめやすいです
薪ストーブの横にコットと上にサーマレストのマット、シュラフを敷きました
夕方から雪も降り始め、段々と冷え込んできました
薪ストーブのおかげでテント内は暖かかったです。

 今回の冬キャンプでは、NANGAのオーロラライト900DXの性能を検証する為、テントのフロントフラップを「あえて開放したまま就寝する」ことにしました。実質、外気温のまま眠ることになります。

 もちろん、テント内の薪ストーブは3時間くらいで燃え尽きてしまいますので、朝方にはとてつもない冷え込みとなります。

 21時頃、シュラフに入って就寝しましたが、

 驚くことに、

 「一度も夜中に起きること無く、朝を迎えることができました(笑)」

 コット+マットの防寒効果もありますが、背中の底冷えは一切感じず、常に羽毛布団に包まれている様な感覚で気持ちよく眠ることができました(^^♪

 でも、眠る前に顔が少し寒く感じたので、首回りの厚いダウン層にそのまま顔を埋めて眠ると大丈夫でした(笑)

YouTubeで、今回のキャンプの様子を公開中!

 もし宜しければ「高評価」「チャンネル登録」を宜しくお願いします(^^♪

最後に

 いかがだったでしょうか?(^^♪

 NANGAのオーロラライト900DXは、「想像を超える保温性」があり、1.4Kgと軽量なダウンシュラフでした。

 キャンプでは、テントのフロントフラップを全開(ほぼ外で寝ている環境と一緒)にして、使用してみましたが、一番冷え込んだ時の気温-14℃でも快適に眠ることができました。

 これには本当に驚きました(笑)

 あらためて「キャンプ道具でお金を掛けるべき道具は?」と聞かれたら、真っ先に「シュラフ!!」と答えてしまうくらいKAZUの価値観が変わりました(笑)

 また、真冬でもキャンプ以外に撮影地に出向いたりする機会が多く、車中泊を余儀なくする場面も多いのですが、このシュラフがあれば、エンジンを切った状態でも熟睡できると思います。頼もしい相棒ができた感じです(笑)

 氷点下までいく冬キャンプにおいて、マストアイテムになると思いますね。

 KAZUは強くNANGAのシュラフをお勧めしたいですね(^^♪

 最後まで読んで下さってありがとうございます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました