どうもKAZUです(^^♪
いつも愛用している「ベアボーンズのレイルロードランタン」ですが、ランタンケースが無くて裸のままキャンプに持ち運ぶことが多くなっています。
その都度、「落として傷ついても嫌だなー」と感じていました。
レイルロードランタン専用のランタンケースを調べてみましたが、KAZUのキャンプテーマである「ミリタリー色」に近い物が無かったのです。
そこで!
フリマアプリのメルカリで「専用のランタンケース」を制作している方を見つけ出し、今回「特注」でランタンケースを制作して頂きました(^^♪
特注!レイルロードランタンのランタンケース
実は、フリマアプリの中には、何かしらの技術を用いてオリジナル商品を出品している方が数多く居ます。特注でオリジナルのキャンプ用具を作ってくれる方も沢山居ます。
KAZUは、そんな「技術を生業にしている方を尊敬しています」
そんな「職人」を紹介すると共に、特注で制作したランタンケースを紹介していきたいと思います(^^♪
ハンドメイドを得意とする方「hana*」さん
今回、収納袋の作成を依頼したのは「hana*」さんという方です(^^♪
KAZUの要望は「ミリタリー色でカーキとブラックを使用してほしい。」というものです。
終始、お取引の進行も安心して行うことができましたし、こちらの要望を叶えてくれましたので、大満足でした!
特注で制作して頂いたランタンケースについて
制作期間ですが、依頼を行い数日には完成し手元に届きました(^^♪


ランタンケースの質ですが、丁寧に細部まで作りこまれていました。








このランタンケースは、「帆布一枚ではなく、表面に帆布生地を使用し、内側にキルティング生地を使用した二重構造」になっているので、汚れや落下時の衝撃があっても本体が保護されます。





最後に
いかがだったでしょうか?
細部まで丁寧に作られているランタンケースでした。
個人的に「キャンプ道具は他のキャンパーと被ることが多い」と思っています。
その中で、「オリジナルの要素」をいくら出せるかで、キャンパーの個性(色)が決まると思っています。
こういったフリマアプリを利用することで、いくらでも職人さんに出会えることができ、特注で制作を行って頂くこともできます(^^♪
良い世の中になりました(笑)
キャンプ中に、「それどこのランタンケース?」と、尋ねられても「メルカリのhana*さんって人に作って貰ったよ。」と、自慢し教えてあげたいと思います!(笑)
制作してくださったhana*さん、ありがとうございました(^^♪
大事に大事に使わさせて頂きます!
最後まで読んで下さってありがとうございます。
コメント