キャンプDIY

キャンプDIY

今年もキャンプ用の薪が不足している!!新しい薪棚を作って見ました!

新しい薪棚を作って見ました!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、キャンプ用の薪を干しておく薪棚を「再び」作っていきたいと思います(笑) 今回作った頑丈な薪棚 過去に作った薪棚はガレージ新設の時に壊してしまった。。。  実はすでに、、、2年前に薪棚を作っていました...
釣り装備

渓流釣り用の鹿角ランディングネットを手作りして見ました!

渓流釣り用のランディングネットを手作りして見ました!  どうもKAZUです(^^♪  今回は久しぶりの「鹿角DIY」です!(笑)  最近、渓流釣りにハマっていることもあって、20cmから30cmくらいの川魚に使うことができる渓流釣り用のランディングネットを自作して見ました。 ...
キャンプDIY

ついにキャンプで使う自分だけの万能オリジナルナイフが完成しました!!【NO.02】

万能オリジナルナイフが完成しました!!  どうもKAZUです(^^♪  ついに完成しました!万能オリジナルナイフ!!!  二年前から製作を開始し、製作をやったりやらなかったりを繰り返していましたが、、、(笑)  やっと完成です!!!(笑) 完成した万能ナイフ K...
知っておきたいキャンプの知識

雨漏りテントの補修に!!MSR ハバジェットのシーム加工を行って見ました!!

雨漏り対策‼テントにシーム加工を行って見ました!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、愛用しているMSRハバジェットの雨漏り対策として、初心者でも簡単に行える「シーム加工」を施して見たいと思います!  テント類を長く愛用していく為には、定期的なメンテナンスが必要不可欠だと感じ...
道具のメンテナンス

MSR ハバNX(現ハバハバシールド)のサイクロンポールが壊れたので補修して見ました。

MSRのサイクロンポールを補修して見ました  どうもKAZUです(^^♪  今回は愛用している「MSR ハバNXのサイクロンポールの補修作業」をご紹介していきたいと思います。 補修したハバNXのサイクロンポール 補修した場所はサイクロンポールの先端になります サイクロ...
道具のメンテナンス

経年劣化を楽しむ!!FILSON(フィルソン)のキャップをオイルフィニッシュしました!!

愛用しているFILSON(フィルソン)のキャップをオイルフィニッシュしました!!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、KAZUが愛用しているFILSON(フィルソン)のキャップのメンテナンスを行いたいと思います!  このフィルソンのキャップですが、とても上質な作りをしており、...
焚火・ストーブ・クッキング用品

ウインドマスターの点火スイッチを直しました!【SOD-320】【SOTO】

ウインドマスターの点火スイッチを直しました!  どうもKAZUです(^^♪  最近、SOTOのウインドマスター(SOD-320)の点火スイッチの調子が悪く、スイッチを押してもスポスポと抜ける感触があり、上手く点火することができません。  登山泊やキャンプにも使える風に強いウインド...
キャンプDIY

キャンプの焚火で衣服に穴が開いた!!簡易的な補修を行って見ました!

キャンプの焚火で穴が開いた!衣服を補修して見ました!  どうもKAZUです(^^♪  皆さん。キャンプの時の焚火の火の粉で「やってしまったー!」という「苦い経験」をしたことがあるのではないでしょうか???  そうです!火の粉で衣服に穴が開いてしまうあれです(笑) ズボンの大...
キャンプDIY

メスティンで「キャンドルストーブ」を作って見ました!!この夏活躍間違い無し!!

メスティンで「キャンドルストーブ」を作って見ました!!  どうもKAZUです(^^♪  今回はキャンプで大活躍すること間違い無し!?の「キャンドルストーブ」を作って実際のキャンプで使って見たいと思います♪ 今回KAZUが作った「キャンドルストーブ」  メスティン同士でスタッ...
ガレージDIY

念願の溶接機!!「YOTUKA 半自動溶接機 YS-MIG100」を使って見ました!!【HAIGE産業】

YOTUKA 半自動溶接機 YS-MIG100を使って見ました!!  どうもKAZUです(^^♪  とうとう手に入れましたーーー!!  鉄同士をくっつける"あれ"です!(笑)  「半自動溶接機(笑)」 手に入れた「YOTUKA 半自動溶接機 YS-MIG100」 ...
キャンプDIY

簡単パラコードDIY「バックルを使ったブレスレット(フィッシュテール)」を学ぶ!!(編み込みの解説画像あり)

簡単パラコードDIY「バックルを使ったブレスレット(フィッシュテール)」  どうもKAZUです(^^♪  今回は、パラコードと「バックル(留め具)を使用した”ブレスレットの編み方”」をご紹介していきたいと思います。  その名も「フィッシュテール!!!」  フィッシュテールの...
キャンプDIY

簡単パラコードDIY「バックルへの接続方法」を学ぶ!応用力UP!【2ストランド・コア・ダブル・カウズ・ヒッチ】(解説画像あり)

簡単パラコードDIY「バックルへの接続方法」を学ぶ!  どうもKAZUです(^^♪  大好評のパラコードDIYをご紹介していきたいと思います♪  今回は、パラコードでブレスレットを編み込む際に必要とされる「基本的な”バックルへの接続方法”」を画像付きでご紹介していきたいと思います...
ガレージDIY

【No.03】52平米の趣味ガレージを建てました!!車とバイク、キャンプ道具などを収納!!「土間コンクリート施工」しかし、トラブル発生(ノД`)・゜・。※追記情報あり

念願の夢だった!!趣味ガレージを建てました!!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、自宅前の土地を使って「趣味ガレージ」を建てたことをご報告させて頂きます!! 新ガレージが完成しました!!パチパチ!! 前回は「束石、ガレージ組み立て」  前回、整地を行った後、鈴蘭...
ガレージDIY

【No.02】52平米の趣味ガレージを建てました!!車とバイク、キャンプ道具などを収納!!「束石、ガレージ組み立て」【鈴蘭ガレージ】※追記情報あり

念願の夢だった!!趣味ガレージを建てました!!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、自宅前の土地を使って「趣味ガレージ」を建てたことをご報告させて頂きます!! 趣味ガレージが完成!!  念願だった趣味ガレージですが、建てた目的と建設工程、建てた後の展望を数回に分けてご紹...
ガレージDIY

【No.01】52平米の趣味ガレージを建てました!!車とバイク、キャンプ道具などを収納!!「排雪、整地施工まで」※追記情報あり

念願の夢だった!!趣味ガレージを建てました!!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、自宅前の土地を使って「趣味ガレージ」を建てたことをご報告させて頂きます!! 趣味ガレージが完成!!  念願だった趣味ガレージですが、建てた目的と建設工程、建てた後の展望を数回に分けてご紹...
キャンプDIY

キャンプの時に使う小物入れを作りました!レザークラフトに挑戦!

レザークラフトで小物入れを作りました!!  どうもKAZUです(^^♪  皆さん!!  キャンプ中にこんな経験はないですか???  「あれ?火吹き棒どこいった?ナイフどこいった?etc....。」と、  そう!!小さいキャンプ道具に限って、あっちゃこっちゃ行って「紛失...
キャンプDIY

オリジナルナイフを手作りしよう!「鋼材の形取りとヒルト製作」【NO.01】

オリジナルナイフを手作りしよう!「鋼材の形取りとヒルト製作」【NO.01】  どうもKAZUでーす(^^♪  いきなりですが、キャンプをしている内にオリジナルナイフを作ってみたくなりました!!(笑)  以前、鉈の柄をカスタマイズした際にお世話になった師匠にお願いして、「オリジナル...
焚火・ストーブ・クッキング用品

究極のククサと言えば、Soul Of Siberia(ソウルオブシベリア)!!オイルメンテナンスで育てるククサ!!

ソウルオブシベリアの育てるククサを手に入れました!  どうもKAZUです(^^♪  今回は、KAZUがいつもお世話になっているアウトドアブランドの「Soul Of Siberia(以下:ソウルオブシベリア)」より、「究極のククサ」をご紹介したいと思います。  「究極のククサだなん...
キャンプDIY

オイルランタンの給油口の蓋が紛失!違うメーカーの蓋は付くのか?

 どうもKAZUです(^^♪  KAZUが所有している「SILVER STAR(シルバースター)のヴィンテージランタン」ですが、前回のキャンプの時に使用した後、給油口の蓋を締めずに片付けてしまい、キャンプ場に蓋を忘れてきてしまいました(笑) 貴重なSILVER STAR(シルバース...
キャンプDIY

普通のククサを格好良くリメイクしてみました!高級なククサに見える!?【キャンプDIY】

普通のククサを高級ククサにしてみました!  どうもKAZUでーす(^^♪  以前、ご紹介した「木製のククサ」ですが、いつもキャンプの時に活躍しています。  ただ、何度か使っていて思うのが、「普通の木製のククサ」なんですよね(笑) KAZUがいつも使っている「普通の木製のクク...
タイトルとURLをコピーしました